試作室

将棋ピアス

将棋の駒をアクセサリーに落とし込み、伝統文化を日常の中で楽しめる形に再解釈。
将棋を知らない人にも、その美しさや意味を感じてもらえることを目指した。

将棋ピアス
デザイン
または
コンセプト
各駒の特徴を活かしたミニチュアデザイン。
「飛車=大胆」「桂馬=ひねり」など、選ぶ駒が個性を表す。
素材は木や樹脂、金属など。成り・不成もデザインに活用し、動きと選択の余地を持たせた。
5W1Hでプロジェクトの内容を整理
When (いつ) 2024年4月
Where (どこで) 津野田ゴム
Who (だれが) 津野田ゴム
What (なにを) 将棋
Why (なぜ) 将棋の魅力を、もっと身近に楽しめる形で伝えたかった
How (どのように) 3D設計→原型→シリコン型
完了日:
2024年5月
所要日数:
1か月
設計方法:
3DCADを使用
材質:
UVレジン、着色剤
加工方法:
UVレジン硬化
設計図
設計図はありません
完成図

STEP1【設計】

TRY1

作業内容
形状設計
意図
将棋の駒をベースに、ピアスとして成り立つサイズ・バランスを検討
結果
駒の形状・サイズ・文字をピアス用に調整し、3D出力可能なデータを完成させた。
課題・改善案
実用サイズでの設計感覚を養う
イメージはありません

STEP2【型取り】

作業内容
レジン流し
意図
将棋の駒をモチーフに、日常でも楽しめるアクセサリーとして再解釈することで、伝統文化をもっと身近に感じてもらいたかった。
結果
シリコン型とレジンを使い、文字や色、透明感にバリエーションを持たせたピアスやパーツが完成。装飾性とテーマ性を両立できた。
課題・改善案
小さなパーツに気泡やレジンの偏りが起きやすく、安定した仕上がりにバラつきが出た。
 → 真空脱泡やレジンの粘度調整、型の注入口改良で改善可能。
運営会社

有限会社 津野田ゴム加工所

〒851-2123長崎県西彼杵郡長与町平木場郷609
https://tsunoda-gomukakou.com/