試作室

SANSAIシリコンマグカップ

就労支援施設B型の利用者の工賃向上を目指して商品開発に着手。
検討の末、かつて長与町でも作られていた焼き物「三彩焼」に着想を得て、
5色のシリコンを手作業で混ぜて作るマグカップを開発しました。
色の組み合わせにより一つひとつ異なる模様が生まれ、利用者の作業のしやすさとデザイン性を両立。
SANSAIマグカップが販売されている長与駅構内のGOOOOOOOD STATIONは、
駅業務や地域情報の発信を通じて、まちの公共空間としても機能しています。

SANSAIシリコンマグカップ
デザイン
または
コンセプト
三彩焼の鮮やかな色合いを現代風にアレンジしたシリコン製マグカップ「SANSAI」。
就労支援施設の利用者が5色の素材を手作業で混ぜることで一点ごとに異なる模様が生まれ、個性と温かみを表現しました。
デザイン性と作業のしやすさを両立し、地域の伝統と福祉の融合をコンセプトに生まれました。
5W1Hでプロジェクトの内容を整理
When (いつ) 2024年9月
Where (どこで) 津野田ゴム・就労支援施設B型「かがやき」・社会福祉法人光彩会・シリコン成形メーカー「SING」・長与駅構内「GOOOOOOOD STATION」
Who (だれが) 津野田ゴム・就労支援施設B型「かがやき」・社会福祉法人光彩会・シリコン成形メーカー「SING」・長与駅構内「GOOOOOOOD STATION」
What (なにを) シリコンゴムのマグカップ「SANSAI」
Why (なぜ) 就労支援施設の工賃UPのため
How (どのように) 就労支援施設にて素材の混合→成型メーカーにてマグカップ状に成型→長与駅構内「GOOOOOOOD STATION」にて販売
完了日:
2024年9月
所要日数:
3ヶ月
設計方法:
成形メーカー所有の金型を使用したため、設計はしていない
材質:
シリコンゴム
加工方法:
成形メーカーにて熱プレス
設計図
完成図

STEP1【構想】

TRY1

作業内容
何を作るか構想①
意図
・就労支援施設B型事業所の工賃UP
・福祉現場で使いやすい割れない物
・作業しやすく単価が抑えられる物
→花瓶にて構想
結果
・金型からの製作となるため初期コストがかさむ
・機能性が低い
・安全性が低い
→断念
課題・改善案
↑の課題を解決するため
別の形状を模索する

TRY2

作業内容
何を作るか構想②
意図
・金型の製作が不要
・機能性が高い
・安全性が高い
結果
弊社の取引先であるシリコン成形メーカー「SING」に相談したところ、
障がい者の就労支援問題を解決したいという理念に共感して
SING様で製作販売しているマグカップ用金型の貸与・成形を承諾して頂いた。
→形状はSING様のマグカップに決定
課題・改善案
SING様のマグカップは単色のため、
弊社は混色にて製作。
色の選定に移る。

TRY3

作業内容
色の選定
意図
使用するシリコンの色を複数色選定する
結果
弊社と社会福祉法人光彩会「かがやき」が位置する
長崎県長与町で江戸時代に作られていた「三彩焼」を模した
白・青・黄・緑・透明の5色に決定。
今は製造されなくなった三彩焼をシリコンでリバイバルすることとした。
課題・改善案
5色をどのように混合するか検討する

STEP2【混色方法の選定】

TRY1

作業内容
混色方法の選定①
意図
全ての色を同じ比率で合わせ、混色用ローラーにて混色
結果
色が混ざりすぎて三彩感が消失
課題・改善案
もう少し色同士が分かれるように改善

TRY2

作業内容
混色方法の選定②
意図
青の比率を上げ、青の上に他の色をランダムに貼り付け。熱プレス後に色が垂れ落ちるよう想定。
結果
色は分かれたが、色が垂れ落ちることはなく外側の大半が青くなってしまった。
課題・改善案
もっと全体に色んな色が出るように改善

TRY3

作業内容
混色方法の選定③
意図
緑のみ比率を下げ、他の色は同じ比率。各色細長く切った物を合わせて捻じったり折ったりする。
結果
色は分かれるものの、色の境目がぼやけてしまう
課題・改善案
色同士がもっと分かれて見えるように改善

TRY4

作業内容
混色方法の選定④
意図
青のみ比率を上げ、他の色は同じ比率。
青をベースにし、周りに他の色を貼りつける。
結果
しっかり色が分かれ、全体に各色が現れるようになった。
課題・改善案
理想通りの配色になったためこちらで決定

STEP3【就労支援施設B型「かがやき」にて作業】

TRY1

作業内容
量産に向けてシリコン材料を準備
意図
「かがやき」利用者様に
シリコン材料を混ぜて団子状にしてもらう
結果
想定通りしっかり作業して頂けた
課題・改善案
特に無し

STEP4【販売】

TRY1

作業内容
長与駅構内「GOOOOOOOD STATION」にて販売
意図
売上の一部を工賃として「かがやき」様に還元
結果
初めて一般消費者向けに販売開始できた。
また、「かがやき」様の工賃もUPでき、最低賃金で依頼できている。
課題・改善案
特に無し

TRY2

作業内容
沖縄県沖縄市「X-BORDER KOZA」にて販売
意図
売上の一部を工賃として「かがやき」様に還元
結果
県外の小売店様にも納品できた。
課題・改善案
特に無し
運営会社

有限会社 津野田ゴム加工所

〒851-2123長崎県西彼杵郡長与町平木場郷609
https://tsunoda-gomukakou.com/